ライフスタイル

筋トレアプリ「自宅トレーニング器具なし」を使用して1年が過ぎた話

筋トレをはじめようとしているけど
なかなかはじめられないな。。。

だいたい
筋トレ方法がわからないんだよね・・・

スマホで
筋トレアプリを探してみたけど
いろんな種類の筋トレアプリがありすぎるし
どれを使ったらいいのかわかりません。。。

今回は
このような悩みをお持ちの方に対して
おすすめのアプリを紹介します。

紹介するアプリは
自宅トレーニング 器具は必要なし
というアプリです。

無料で使えますし
自分もこのアプリを使い始めて
1年以上も
筋トレを継続することができてます

冒頭から感想をのべます

  • このアプリ使いだしてから毎日運動なにするかを考えなくてよくなった
  • 結果的に風邪で悩むことがなくなった

筋トレアプリ「自宅トレーニング 器具は必要なし」を使用して1年が過ぎた話

筋トレアプリ

2019年5月のワークアウト(1年前)

なにげに
スマホのApp storeでチョイスした
筋トレアプリですが、
使い続けて1年が経過しました。

というか1年も使い続けました。

私自身どういう因果で
これを使い続けたのかは
ピンと来ていない状態でした。

筋トレアプリを探していて
直感的に「いいかな」と思い
インストールしただけです。

では使用感などについて
紹介します。

1年間使った個人的な感想

このアプリ使い続けて
何がどうなったの?

と問われたとして、
ぱっと思いつくのは以下の2点です。

・このアプリ使いだしてから日々の筋トレメニューについて
どの運動をするか毎日考えなくてよくなった

・結果的に風邪で悩むことがなくなった

1年も使ってたったこんだけ?
って自分でも思いました。

ですが、
よく考えてみるとこれって
自分の中で
大きく救われている項目でもあるなぁ。

と腑に落ちていました。

筋トレを継続できたって話

まぁぶっちゃけた話、
この2点を解消している状態であれば
1年間何の疑いもなく
使用し続けることができたんだな。

というのが
変わらぬ事実だということも
わかりました。

もうすこし
深堀していきます。

このアプリ使いだしてから日々の筋トレメニューについてどの運動をするか毎日考えなくてよくなった

このアプリを使用する前までの
私の筋トレ事情は以下です。

・筋トレはもう20年は続けていた

・正直身になっているかわかんなかった

・若いころはかっこいい身体(筋肉マッチョ)になりたかった

・今は体調管理(健康志向)を優先してる

このような状況で、
正直なところ
筋トレへの期待を胸にふくらませ
日々励んでいた状況でした。

筋トレメニューを毎日考えるのがキツかった

ところが
特に期待した成果が
出たわけでもないわけです。

  • 『筋トレ器具』
  • 『ボディブレード』
  • 『ダンベル』

自称筋トレ経験者の親から
どや顔で受け継がれた
訳のわからん鉄製の
筋トレ器具など数点を使ってきましたが。

結局、
この筋トレアプリを使い始めてからは
受け継いだ筋トレグッズたちは
物置の中へ封印されてしまっている状態です。

アプリに筋トレメニューが用意されているから楽になった

逆にいうと、これまでは
いろんな筋トレ器具が
身の回りにありすぎて
「今日は何をやったらいいかな・・・」
なんて悩みたおすかたちになり
どこかおっくうになっていたわけです。

そういった悩みは
この筋トレアプリを使う事で
無くなりました。

アプリの筋トレメニューに沿って
日々1つづつワークアウトをこなす
といった単純作業になった訳です。

結果的に風邪で悩むことがなくなった

このアプリを使ったら
風邪で悩むことがなくなる
と言うつもりはさらさらないです。

ただ
個人的には
前と比べると
風邪をひきにくくなったと
感じたところがあります。

このアプリと出会った時の自分の状態は『とにかく疲れていた』

昨年の5月は
会社の人事異動で
新しい職場に異動したてで、
仕事にもなれていない状況でした。

そのような毎日を過ごしていて
ストレスマッハで潰れそうになっていたときに、
この筋トレアプリと出会いました。

さらに自身の身体にムチを打って
筋トレしつづけていたにもかかわらず、
風邪で辛くなることが
確実になくなっていました。

無条件でこのアプリを使って良かったと思った

少なくとも
このアプリの運動を継続しだした事と
なにかの因果関係を感じました。

疲れた時こそ「積極的な休息」
という考え方とも
関係している気がしますが、
継続的に運動を続けられていた
ことが幸いしたようです。

筋トレアプリ「自宅トレーニング器具なし」についてざっくり解説

アプリ画面

アプリ使用開始から1年が経過

アプリについて
ざっくりと紹介します。

・アプリ名:自宅トレーニング 器具は必要なし

・ダウンロード無料

・筋トレメニュー:初級、中級、上級(無料で利用可能)

・課金メニューもあるけど使ったことがない

無料にも関わらず、
特に不満はないです。

広告を消す手間はちょっとだけ面倒くさい

アプリを開いた時と、
筋トレメニューを完了した時に
広告が登場してきますが、
「ちょっとやめてくれ」
と思うくらいです。

とくに
だいぶ息が上がっている状態なので、
そんなタイミングで
訳の分からん広告がでてくると
「頼む簡便してくれ」とツッコんでます。

広告を閉じる手間が
ちょっとあるくらいの程度なので
無心でスルーしている感じです。

筋トレアプリ「自宅トレーニング器具なし」の使用感について

初級

初級メニュー

私自身が
この1年のあいだで
どのようなペースで
筋トレメニューのレベル感を
シフトさせていったのかを紹介します。

基本的に筋トレする日は、
1メニューしかしていません。

過去に
無理な運動をやりすぎて
身体をこわしてしまった経験が
あるからです。

ちなみにその時は
背筋を毎日4000回して
頸椎ヘルニアになりました。

最初の3か月は初級で続けた

最初の3か月間は
初級で進めるのが
妥当だとおもいました。

いちばん最初の方で
ちょっと無理を承知で
上級に挑戦しましたが、
最後までメンタルが持ちませんでした。

次にイキって中級をやり遂げましたが、
筋肉痛が結構きつく
業務に支障がでてました・・・

無理して挑戦したけど結局のところ初級に戻った

ということで
最初の3か月間は
初級の筋トレメニューで
適度な筋肉痛を楽しみながら
日々を過ごしていました。

初級メニューは、
やってて苦に感じず
適度に筋肉痛を感じることができるので
自己満に浸れる感じをキープしつつ
続けていました。

次の3か月は中級にシフト

中級メニュー

中級メニュー

4か月目になった頃には、
初級メニューが軽すぎて
「本当に筋トレになっているのか?」と
疑問に思えてしかたなくなっている状態でした。

なので、
「もうここは中級にシフトしないと逆にやめてしまうわー」
みたいな
倦怠期に入っていく位なら
いっその事、
中級メニューにシフトすることにしました。

結果的に、
初級を始めたばかりの

  • 楽しさ
  • 勢い

を取り戻すこともできました。

・ちょっと難易度が高くなったけど挑戦している感覚

・後日に感じる適度な筋肉痛を楽しむ

上記のような
感覚でした。

たまに
仕事が忙しすぎて
へとへとで帰宅した時に、
弱気に初級メニューをしてみた日も
ありましたが。

正直いって楽すぎて
何のアドレナリンもでなかったので
中級にてっすることにしていました。

開始6か月目あたりで上級にシフト

上級

上級メニュー

中級メニューにシフトしてから
3か月がすぎたあたりのことでした。

つまり
筋トレアプリの使用開始から6か月目で
中級メニューも物足りないというか、
惰性でやってる感覚になってしまっていました。

このままじゃあかんとは思いつつも、
初級の時にイキって
上級にトライして撃沈した記憶がよみがえり、
上級にトライするのは
「ちょっとおっくうだな」
なんて思っていました。

筋トレを続けるために難易度をあげて挑戦した

ですが、
中級を続けてていても
筋トレじたいをやめてしまいそうでしたし、
このころは意外と
風邪で苦しむことも
なくなっていたと実感していたので、
「やめるわけにはいかん、また風邪ひきそうやし」
との思いで上級にシフトしました。

現在上級を9か月間続けていますが、
流石に
上級はメニューの難易度が
まだ高く思えています。

いまだ物にできていないおかげで
飽きることが無く
手ごわい難関だと感じつつも
筋トレを継続できています。

上級も
いつかは余裕すぎて
惰性に感じてしまう時期が
来るのかもしれませんが
まだまだ取り組みます。

あとがき

このアプリを使い始めたきっかけは、
「筋トレアプリが
世の中に溢れすぎて
選びきれなかった」
ということもあったため、
「無料」ってとこで選びました。

正直のところ
使ってみないとわからないので
「なんでもよかった」と思っていました。

ですが
使用し始めて
まさかの1年継続という状況で
驚きでした。

っていう話を
つらつら紹介させていただきました。

意外に継続していて
充実感を感じています。

-ライフスタイル
-

© 2024 従業員の隠れ家 sogoblog