どうも!
2020年も本日で終わりですね
この記事では自分自身の2020年を四半期ごとに分けてサラッと振り返ろうと思います。
※自分宛のメモみたいな感覚で書いていく感じで
このメモを残すことで
- この1年の自分自身の変化
- さらに1年後にこの記事を見てどう思うか
そんなことも、ほのかに楽しんじゃおうかなとか思っています。
さっそく振り返っていきます
2020.1~3月
もう既にだいぶ昔のことに思えますがトピック的なものを挙げると以下です
- 『昇級試験の結果:不合格(2019秋)』からの年越し
- YouTube動画にハマる
- 日常:出勤 、残業三昧:消耗
- ブログ開始
- Adsense:落ち
『昇級試験の結果:不合格(2019秋)』からの年越し
シンプルにいえば、沈んだ気持ちを引きずりつつ2020年元旦を迎えた感が満載でした。
たかが昇級試験に落ちただけなのに、2~3か月も引きずれるほど
- 会社が僕の世界のすべて!
- 会社へしがみつく感が満載
- 上司が絶対!
みたいなヤバい感覚だったのかもしれません。。
まじで今考えたら恐ろしい呪縛ですよね。
ちょっと思いだすだけで、ほろ苦い感覚になってしまいます。
YouTube動画にハマる
2020年元旦。
毎年恒例で年末年始は妻の実家へ帰省しているわけですが。
「まぁ平和な休日をたんのうするだけの日々」なわけで、とにかく暇なんです。
そんなリフレッシュタイムに、たまたまYouTubeで見つけた『ビジネス系ユーチューバー動画』
見ていくうちにドハマりしていきました。
そこから芋づる式に関連動画をつたって色々なユーチューバーの動画をブックマークする事になりました。
それ以降、YouTube動画三昧になってましたね(笑)
なんかわからないけど、聞いたことも観たことも無いような教養がそこにはあったので衝撃的でしたw
それ以前はスマホアプリのゲーム実況系の動画くらいしか興味がなかったくらいでした。
日常:出勤 、残業三昧:消耗
3月末くらいまでは、当たり前のように『毎日出勤、ほぼほぼ残業』でした。
別の部署ではコロナ対策で在宅勤務になっているのを横目でうらやましく見ながらの日々消耗を繰り返す感じでした。
2月あたりに「飲み会やろうか!」と誘われましたが
「ちょっと勘弁してください!」とコロナ理由で逃げることができるので
自分の中で「何か都合がいいな」なんてことも思っていました。
この時期から、通勤時の満員電車に対してハッキリと拒絶する意思がめばえてきた気がします。
それ以前は、『逃れられない当たり前の日常』でしたw
ブログ開始
3月8日でしたね。
これまで触れてきたことが無かったブログを立ち上げる事になりました。
始めたキッカケはビジネスユーチューバーの影響でした。
「行動しろ!行動しろ!」とひたすらユーチューバーからの言葉をボディブローのごとく受けつつも
「行動てなんやねん」と謎に思いながらのブログ開設でした。
ワードプレスの存在を初めて知った時は、「これグローバルスタンダードなの?」なんて感じで未知との遭遇でした。
Adsense審査:落ち
Twitterをチラチラみていると、
- Adsense審査1発で合格したー!
- 数記事で合格できました!
なんてツイートから影響を受けてからの「じゃあ自分もやってみっか」的なノリでした。
当時はAdsense審査はおろか、アカウントの立ち上げやブログへの設定などの方法もからっきしわかってなかったわけで。
結構必死こいてAdsense審査までたどり着くことができた。(ハァハァ…)って感覚でした。
そして、不合格の通達!
「なんじゃこりゃー!」という気持ちと謎に凹んでいたのを思いだします。
2020.4~6月
2020年の第2四半期のトピックは以下
- 日常:在宅勤務(4~5月まで毎日)
- 企業型DC年金で初スイッチング
- 日常:週3日出勤で消耗(6月)
- ドライブにハマる(6月~)
- Niziプロジェクトにハマる
- 会社にしがみつく感覚がちょっとなくなる
- 初のふるさと納税
日常:在宅勤務(4~5月まで毎日)
うちの職場では4月に入ってから数日くらいで強制的に在宅勤務になりました。
※緊急事態宣言が出されるちょっと前ですね
正直、心の中はホッとしていました。
やっとかぁ・・・遅すぎだよ!まじで!位の感情でいっぱいでした。
元々、リモートワークが可能な環境だったのにも関わらず、うちの部署では「出社こそ正義!」と言わんばかりの我慢大会が繰り広げられていた感覚すらありました。
そんな環境に日々疲弊していたのも事実ですし、在宅強制はかなりの救いになりました。
企業型DC年金で初スイッチング
在宅勤務が始まったころに、自身の記憶から忘れ去られていた『企業型DC(確定拠出年金)のHP』をチラッと開いてみたのがキッカケでした。
ビジネス系YouTube動画でイデコの事を見たのも後押しになっていたと思います。
そこに広がっていたのは
- フル放置された拠出年金(マッチング拠出含む)・・・
- ほぼ元本保証にbetしている状況・・・
- かなり月日がたっていた未読メッセージ達・・・
この時点の自分は、ほぼほぼ企業型DCについての知識は皆無です。
思い返せば数年前に、とつじょ会社側から
- 「確定拠出年金始まるよー!」
- 「説明会やるよー」
- 「2,3回目もやるよー」
- 「以降は年数回で学習用の資料みてねー」
的なノリのことがあったなぁ…という記憶しかなかった訳ですから。
自分自身がまったく興味すらなかったという悲しい状態でした。
なにも理解してないまま、HPをいじくっているとチャートに行きついたわけです。
※変な折れ線グラフを見ている感覚です
チャートをみていると3月ごろに株価が大暴落していることを知りました。
そして何もわからないまま、『元本保証+ほかα』の資金を何も考えず株式数種類へオールスイッチング。
※もともと無いものと思っていたのでお試し感覚でした。
とはいえ、自分のお金の事でもありますしドキドキはしていました。
※その後はチラチラとHP上のチャートを毎日数分ほどみる感じになっていました。
日常:週3日出勤で消耗(6月)
なんともショッキングな出来事として記憶に残っています。
5月25日の緊急事態宣言解除をキッカケにまさかの出勤指示が入ったわけです。
内心、「家でばっちり勤務できるのになんでやねん」という気持ちでいっぱいでした。
よみがえる通勤披露と隔日出勤による生活リズムの崩れw
結果的に、6月いっぱいあたりまで出勤が続きましたが、その後リモートワーク化(出社率制限)にシフトし安堵しました。
ドライブにハマる(6月~)
梅雨時期の真っただ中でしたが、在宅勤務が中心となっていたこともあり、必然と家族とのコミュニケーションが増えます。
よく出てくる話題としては
- どっかドライブいこうよ
- 休日どこいく?
- 仕事終わった後、どっかいく?
みたいな感じになっていくわけです。
とりあえずコロナ対策もばっちりした上で外出するとすれば、人が少ない場所へのドライブってことになるわけで。
- 山で景色みる
- 海辺の景色みる
- ダムめぐり
- 人が居るとこNG
むしろ、人混みが苦手な自分からすると好都合でした。
Niziプロジェクトにハマる
出勤していると確実に観ることができない朝の番組『スッ〇リ』(←伏字のつもり)。
子どもたち(小中学校)が5月まで自宅待機ってこともあり、Niziプロジェクトにハマっていた流れで自分も観てみると。。
ものの見事にドハマりしちゃいました。
元々Twiceが好きだったこともあったので、すんなり受け入れることができたのかもしれません。
それ以降、『スッキリ』を家族で囲んでみる日々が訪れる事になっていたのも事実!
今となっては、「感動をありがとう!」と涙することもあります。
(2か月に1度はNiziプロ動画を見返すほど自分の活力となっています!)
会社にしがみつく感覚がちょっとなくなる
6月~8月にかけては、ブログを書くことがどこか楽しくなっている感覚でした。
もちろんAdsense審査には安定で不合格していたわけですが、審査通過に向けてかなり試行錯誤していた日々を過ごしていました。
シンドイ感覚でしたが、それと同時に心境の変化もあり
「会社にしがみついて焦りながら過ごす」ことをやめている気もしました。
幸運にも、そういうスタンスの方が仕事をサクサク進められる感覚にもなっていると思います。
初のふるさと納税
人生初のふるさと納税をしました。
数年前に会社の先輩が「絶対ふるさと納税した方がいいよ!」なんて事を言ってたのですが
「なにそれお得なのかな?熱量半端ないな先輩」って感じでスルーしちゃっていた自分がいました。
よくよく調べると「2,000円負担とはいえお得だらけじゃないか!」ということにやっと気づいたわけです。
とりあえず、ワンストップ特例制度でやってみましたが、今年は確定申告しないといけないので無駄に手間を増やしただけでした。
ふるさと納税を知ることができてシンプルに良かったと思います。
2020.7~9月
- Adsense:不合格が続く
- ババヴァンガの予言にハマる
- オーディション動画にどっぷり浸かる(Straykids)
- お盆、帰省できず
Adsense:不合格が続く
7月から9月にかけてはAdsense審査通過に向けて必死こいてました。
どんだけ記事を修正しても不合格の嵐でした。
- 「ど、どういうことこれ・・・」
- 「なにがどうなってんの・・・」
- 「もしや自分は一生Adsense通過できない人なのか・・・」
なんて気持ちに押しつぶされていた時期です。
気持ちを落ち着かせながらも、ググってググって色々な方の記事やら動画を参考にして切磋琢磨した日々でした。
ちょっと思ったのが、Adsense審査に注力するあまり会社業務をサクサクっと終わらせる方法も試行錯誤。
ブログ時間をつくることに対しても貪欲になっていましたw
シンドイけど、良い方向に進んでいるであろうと感覚的に思っていました。
ババヴァンガの予言にハマる
このころは、スピリチュアルな動画も漁るように視聴していました。
その中でババヴァンガの予言を知ったわけですが、何かわかりませんが心にささってしまいました。
子どもの未来がどうか健やかな未来でありますように!なんてメルヘンチックな感覚にもなりつつ。
自分の中で「会社が絶対!」なんて考えに縛られている場合でもないなという思いが確実に芽生えていることにも気づきましたw
オーディション動画にどっぷり浸かる(Straykids)
Niziプロジェクトも終わり、どこかポッカリと空いた気持ちを埋めるべくたどりついたのがStraukids(スキズ)のオーディション動画でした。
ここでも感動をありがとう!という気持ちでいっぱいですw
お盆、帰省できず
帰省できずというよりも、帰省しないつもりではいました。
お盆の帰省なしは15年ぶりで逆に新鮮でしたw
子どもたちは帰省できないことに残念がっていましたが、代わりに海辺へドライブいったり、山へ涼みにいったりと普段いかない場所を開拓できたのが良い思い出です。
2020.10~12月
- Adsense:やっと合格
- DC年金でリバランス調整をこころみた
- つみたてNISA始める
- 日常:在宅勤務(週1程度の出勤ペース)
Adsense:やっと合格
2020.10月上旬のことでした。
念願のAdsense審査を通過できました。
ものすごく長く感じましたし、テンション爆上がりでしたw
それと同時に、諦めずにやって良かったなという思いが凄かったですし、コツコツ続けることがまじで大切だなという事も実感できた良い機会になりました。
『自分はAdsense審査に受かることができない人間である』というのがただの錯覚だったということを実感できました。
学んだことは、「周りと比べて勝手に凹むの勿体無いダメ絶対」でした。
DC年金でリバランス調整をこころみた
11月下旬あたりにいざ決心して企業型DCのリバランスをトライしました。
4月頭に株式数種類へオールスイッチングしたはいいものの、
- 株式の異常な暴騰
- 信託報酬が激高いアクティブにもbetしてた
そんな理由でシロウトなりにも恐怖を感じたのがキッカケでした。
ここでも某ユーチューバーの動画を参考にテクニカルチャートの見方を素人なりに睨みながら、、、
なかば逃げ腰でアクティブ系数種類を撤収しました。
スイッチング申請時は流石に緊張しましたが良い経験を一つできたと感じてます。
つみたてNISA始める
企業型DCの流れもあって、つみたてNISAにも向き合ってみました。
つみたてNISAについてはスイッチングのような行為は年間非課税枠の損失につながるのでとりあえず無難にホールドオンリーでオールカントリーにbetして始める事にしました。
将来へのロングパスが上手く決まれば良いなと願うばかりです。
日常:在宅勤務(週1程度の出勤ペース)
8月からは出社ペースが週1ペースに落ち着いています。
しかし、予想とは真逆で昨年出勤していた時と比べると業務量が異常に多くなったように思えます。
とはいえ、気持ちのバランス的には在宅環境は心地よく業務がリモートへ舵をきってくれたことが個人的にありがたく感じてます。
あとがき
2020年は自分にとって
- YouTube動画の視聴で学び
- リモート化がありがたい
- 家族の時間が増えた
- Niziプロ、スキズで感動
- 投資スタート
- 会社へのしがみつき度:ゆるやかに低下
そんな感じで、2019年と比べると情報量が満載な2020年となりました。
2021年はグレートリセット(世界経済フォーラム)だのなんだの刺激的な予定もあるようですね。
個人的にはたんたんとエンジョイあるのみだと思っています。